どーも、還暦少年です。
私は、男ですが、さつまいもやじゃがいもといった芋類は大好きです。
カリウムを豊富に含んでいるので、血圧を気にする向きにも、(余計なナトリウムを排出するので)芋は良いとか。
そんなわけで、いかにもさつまいもといった感じの浅草満願堂の『芋きん』も大好きな和菓子の1つになっています。作りたての『芋きん』は、熱々で、焼きたてのさつまいもの蜜だけを凝縮したようで、とても美味しいものです。
浅草満願堂の『芋きん』は、羽田空港でも売っています。が、残念なことに消費期限が24時間になっているので、お土産にはなかなか選びにくいところがありました。

ところが先日、成田空港の第3ターミナルで、賞味期限1カ月の『うす皮 芋きん』というのが販売されていたのを見つけましたので、お土産として購入してみました。

浅草満願堂 『うす皮 芋きん』の感想 ~『芋きん』と比較して
『うす皮 芋きん』は『芋きん』より割高
『うす皮 芋きん』の価格は、6個入り 1,100円(税込)です。
これに対して『芋きん』は、6個入り 792円(税込)なので、4割近く割高です。
しかも、『うす皮 芋きん』の方が、ひと回り以上小さいです。
『うす皮 芋きん』は『芋きん』のようなしっとり感が…
味は『うす皮 芋きん』も美味しいことは美味しいです。とくに電子レンジで温めてから食べると、さつまいもの味が強く感じられます。
しかし、『芋きん』のようなしっとり感がいま一つのように感じられました。
浅草満願堂 『うす皮 芋きん』まとめ
『うす皮 芋きん』は、賞味期限は長くなったものの、味もコスパも、従来の『芋きん』には及ばないように思えます。
したがって、従来の『芋きん』を知っている人へのお土産には、あまりお勧めできません。
でも、さつまいもの和菓子としての水準は高いので、浅草満願堂の味をご存じない方には、良いお土産になるのではないでしょうか。